
鬼滅の刃 150話「気づき」のネタバレ、感想をご紹介します。
今回は義勇さんが遂に覚醒します。
しかしそれもつかの間、義勇が不利であることを炭治郎は気が付いてしまいます。
あとがなくなりつつあるこの戦い、一体どうなってしまうのでしょうか。
コンテンツ
鬼滅の刃 ネタバレ150【最新】
『痣による覚醒』
義勇は、極力刀を抜きたくありませんでした。
遊びのように相手を選ばず、手合わせすることも好きではありません。
けれども久々に猗窩座(あかざ)という強者に出会いました。
そのため、短い時間で感覚が研ぎ澄まされていくのが分かります。
眠っていた感覚が、強者と戦うために無理やり叩き起こされました。
引っ張り出されました。
そして命がけの戦いが、どれほど人を成長させるのかを理解します。
一方で炭治郎は、怯えていました。
義勇の顔に痣が現れ、いつもポーカーフェイスの彼が、目を見開き血走らせながら戦う姿を見たのです。
動きは前よりも早くなり、猗窩座も余裕ではいられません。
すかさず「水の呼吸 肆ノ型 打ち潮(みずのこきゅう しのかた うちしお)」を放ちます。
相打ちという形で、猗窩座は右手、義勇は右の頭部に傷を負います。
鬼滅の刃 ネタバレ150【最新】
『義勇の不利に気が付く』
炭治郎は、ふたりの戦いを分析します。
そして気が付くのでした。
スピードの上がった義勇の攻撃に、猗窩座が早くも慣れているのです。
戦いが長引けば、人間である義勇が不利になることは目に見えています。
本来の目的は、鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん)を倒すことです。
ですから、猗窩座は早々に倒さなければなりません。
刀が持つ腕が振るえるなか、急がなければという気持ちが先走ります。
しかし、自分を落ちつかせ、焦らず考えを巡らせます。
猗窩座の攻撃がなぜあそこまで正確なのか。
背後や死角からでも、相手の攻撃に反応することができるのかを。
そして、ひとつの言葉に行きつきます。
鬼滅の刃 ネタバレ150【最新】
『謎を解くための会話』
煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)と戦った際、猗窩座が使っていた「闘気」という言葉を思い出します。
「闘気」という言葉が浮かんだところで、謎はそのままでした。
炭治郎がにおいで色んなことを感じるように、「闘気」で感じ取っているのかとも考えます。
そして、同期の嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)と話したことを思い出すのでした。
「敵が狙ってきたところはヒリヒリする。後ろからだろうと誰かが見ていれば分かるぜ。」
試しに炭治郎もやってみます。
すると、伊之助は見事にどこを見ているかを当てたのです。
さらに不穏な空気や気配がこもっている視線は、皮膚に刺さると語りました。
その時に目には見えないものを、感じ取ることは可能だとわかります。
次に、あるおばあさんのことを話したことを思い出しました。
それは、寝床と食事をお世話してもらった、藤家紋の家の人物です。
おばあさんは、伊之助になんの気配も悟られることなく、食事を持ってきたことがあったのでした。
そのことから不穏な空気や気配を出すことなく、近づくことができたなら、無敵だと伊之助はいいます。
しかしながら炭治郎は反論しました。
危害を加えるつもりがないから、気が付かなかっただけだと。
そして、その気がないと鬼と戦うことは無理だと、伊之助も納得します。
この会話が、何かの核心をついているように感じたのでした。
鬼滅の刃 ネタバレ150【最新】
『考え抜いた先』
仮に猗窩座が、感じ取ることのできる「闘気」を使い戦っているとします。
ならばそれは一体何なのでしょう。
闘おうとする意思なのか、あるいは鍛えてきた時間か量なのか。
それとも炭治郎のようなにおいを感知することに似ているものなのか。
猗窩座の持つ戦いの羅針盤を狂わせることはできないか。
様々な考えを巡らせながら、義勇と共に戦います。
しかし、あっさりと片腕手で刀を受け止められてしまいました。
ミシィと音を立て刀がしなります。
そして空いている手で、炭治郎の胴を目掛けて攻撃が飛んでいきました。
けれども攻撃は当たることはありませんでした。
炭治郎は刀の柄を両手でつかんだまま、体を大きく放り投げたのです。
腕の攻撃を交わしている様子は、まるで空中に浮いているようでした。
その一瞬隙ができた猗窩座のわきばらに、義勇が一太刀をあびせます。
義勇のお陰で、炭治郎の刀は解放されました。
乱れるように戦う猗窩座と義勇を前にし、決して考えることを止めませんでした。
その結果あることに気が付きます。
ついに炭治郎は、猗窩座の攻撃の秘密に気付くことに成功したのでした。
鬼滅の刃 ネタバレ150【最新】
『感想』

驚き
義勇さんがついに覚醒しましたね。
現在詳しくは明かされていませんが、痣には秘密があるそうです。
中には代償のようなモノもあるという噂もあります。
なので、素直に喜ぶことは出来ないのでした。
しかし、味方サイドのキャラクターが強くなることはやはり嬉しいですね。
親愛なる...間違えました。
頼りになる柱の覚醒は、炭治郎にも良い影響を与えたと思います。
そして炭治郎は考え抜いた結果、猗窩座の戦い方を見抜いたわけですね!
勝機が見えてきましたよ。
次の話で、決着が着くのでしょうか。